2017年4月20日
H29年4月20日(木)13:40より、医療法人治徳会 湯野温泉病院の防火訓練を実施しました。
年2回の自主訓練ですが、万が一に備えて、とても重要な訓練です。
防火訓練で大切なポイントは……
①初期消火
②消防への通報
③避難誘導
となっています。これらを流れの中で実際の火事の想定で訓練をします。
今回は、病院厨房出火想定で、日頃から火をよく扱う部署の職員が中心になって、訓練を実施しました。
消火用散水栓での実際の放水訓練も実施しましたが、その放水の勢いに参加者は驚いていました。
何事も経験に勝るものはないということで、とても良い経験ができました。
入院患者様を守るのは、我々職員の大切な役目です。
これからも、医療面だけでなく、災害対策もしっかりとして、患者様の安全を守っていきたいと思います。
トラックバック
トラックバックURL: