納涼会~医療法人治徳会
2016年08月05日
H28年度「医療法人治徳会納涼会」が開催されました。
今年は、天候にも恵まれて、とても風情のある会となりました。
沢山のご来場ありがとうございました。
「湯野だいがら踊り保存会」の皆様のご協力のおかげで、大変盛り上がりました。
湯野だいがら踊り保存会の皆様、本当にありがとうございました。
病院の入院患者の皆様、老人保健施設の入居者の皆様、サービス付き高齢者向け住宅入居者の皆様の
心に残る納涼会になったのではないでしょうか?
職員一同、一生懸命に踊り、浴衣を着て日頃と違った姿でお世話させていただきました。
夏の風物詩として、これからも続けていきたいと思っております。
今後とも、医療法人治徳会をどうぞよろしくお願いいたします。
七夕~保育所
2016年07月11日
今年も七夕の季節がやってきました。 😛
医療法人治徳会の保育所では、子供たちが願い事をそれぞれ書いて、笹の葉に付けました。 😳
大きな願い事から小さい願い事まで色々な可愛い願い事がありました。 😛
梅雨時期ですが、雨も降らないでなんとか飾りつけも完成しました。 🙂
お昼は、子供たちの大好きなメニューのカレーライス、サラダ、フルーツポンチです。 😉
たくさん食べて、元気にこの夏を乗り越えていきましょうね~ 😆
おわり
ユースエール認定企業を2年連続で取得しました。~医療法人治徳会
2016年04月27日
平成28年4月20日に、若者の採用・育成に積極的で雇用管理の優良な中小企業として、「ユースエール認定企業」を2年連続で医療法人治徳会が取得しました。
山口労働局より、局長さんをはじめ3名のご訪問があり、認定確認通知書をいただきました。
湯野温泉病院、老人保健施設 温泉の里、サービス付き高齢者向け住宅 湯野温泉や保育所や独身寮などの見学もされ、当法人の充実した設備内容等に対してお褒めの言葉もいただきました。
2015年度、2016年度と引き続き、厳しい基準をクリアして取得できたことは、開設当初より、積み重ねてきた当法人の雇用管理が評価されたものだと自負しております。
ユースエール認定は、取得することも困難ですが、継続していくことの方がより困難なものなので、これからも雇用管理に努めて、末永く続けていきたいと考えていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
「サービス付き高齢者向け住宅 湯野温泉」入居者募集!~サ高住 湯野温泉
2016年04月01日
「サービス付き高齢者向け住宅 湯野温泉」入居者を募集しています。
周南市湯野4203番地の6
静観な自然に囲まれた湯野温泉郷にマッチしたモダンな外観です。
建物そばには、趣味を生かせる菜園をご用意しています。
また、1階のデイサービスルームには、機能訓練機器を導入して、利用者の機能向上を図り、
介護予防に努めています。
《おすすめポイント》
①良質な天然掛け流し温泉設備完備(介助浴あり)
②リハビリ機器・園芸による健康増進
③近隣の湯野温泉郷散策名所
④広い居室スペース(27.3㎡~56.0㎡)
⑤管理栄養士が見立てた自前の美味しく栄養バランスがとれた食事(地産地消・無農薬野菜を使用)
⑥併設病院・施設により、入居者の急変時や状態変化等、迅速に対応可能なので安心して生活ができます。
⑦24時間生活介護体制(介護専門職の常駐)
建物概要:鉄骨造2階建て 32戸(34名)※2人部屋があるのご夫婦での入居も可能です。
居室設備:IHキッチン・洗面・トイレ・収納・エアコン緊急通報設備等
併設事業所:デイサービス・訪問介護・居宅介護支援センター・訪問看護
ご入居対象者:60歳以上の方又は要介護・要支援認定を受けておられる方
《入居に関するお問い合わせ・お申し込みはこちらからどうぞ》
居室の配置例と建物外観
屋外菜園
温泉浴室
居室トイレと食事例
BBQ会
《お問い合わせ》
ご見学、入居等、ご相談を随時受付中、お気軽にご連絡ください。
☎0834-82-1001 メール:yunoonsen@chitokukai.com
サービス付き高齢者向け住宅 湯野温泉/管理者:小林 芳子まで
「ユースエール認定企業」に認定されました!~医療法人治徳会
2016年03月30日
この度、医療法人治徳会は厚生労働省の「ユースエール認定企業」に山口県第1号(中国地方初)として認定取得いたしました。
「青少年の雇用の促進等に関する法律(若者雇用促進法)」に基づく認定制度で、青少年に関する雇用管理の状況が優良な中小企業について厚生労働大臣が認定するもので、平成27年10月から実施されています。
つまり、若者の採用・育成に積極的で雇用管理が優良な中小企業として国に認められたということです。
今後とも、若者の雇用管理に努めて、労働意欲向上を図り、高齢者の健康と生活をサポートしていきたいと考えています。高齢化社会を支えるのは、今の若い人たちです。これからも、若者のフレッシュで可能性を秘めた力を育成していきたいと思っておりますので、何卒、宜しくお願いします。
ひな祭り~保育所
2016年03月01日
医療法人治徳会の保育所で、「ひな祭り」を行いました。 😀
今日の主役は、女の子。 😛
みんなで、お祝いをしました~ 😆
絵本を読んで、ひな祭りの歌を歌って、自分で作った工作と一緒に記念撮影 😉
昼ご飯は、「ひなランチプレート」をみんなで食べました。 😀
<昼食メニュー>
・ちらし寿司
・ブロッコリー
・ミートボール
・かまぼこ
・すまし汁
・茶碗蒸し
とっても美味しかったですよ~ 😛
女の子の成長を祝って、年一回のお祭りでした。 🙂
おわり♪
お誕生日会~保育所
2016年02月27日
医療法人治徳会の保育所では、2月のお誕生日会を行いました~ 😛
2月は2人の女の子がお誕生日でした。 😀
写真付きのメッセージカードをもらってご満悦 😀
「ハッピーバースデー♪トゥーユー♪」を歌ってもらいましたよ~ 😀
お昼は、大好きなカレーライスと女の子の大好きなクレープなどを美味しくいただきました 😉
お誕生日、おめでとうございます 🙂
おわり♪
節分豆まき~保育所
2016年02月01日
医療法人治徳会の保育所では、一足早い「節分の豆まき」を行いました~ 😛
赤鬼、青鬼の登場で、その場の雰囲気も激変し、子供たちは泣きじゃくり、逃げ回りで
大騒ぎな豆まきでした。 👿
鬼の面が怖すぎたのか、豆を投げつけるどころではありませんでした。 😥
広告を丸めた豆は、ほとんど先生が投げていました……?
今年も、子供たちがスクスク発育してくれることを願いました。 😉
おわり
お誕生日会~保育所
2016年01月30日
昨年、12月お誕生日だった、お子さんの誕生日会を行いました。 😛
12月は何かと忙しかったので、1月に………
でも、子供たちは「そんなの気にしない~」っていう感じで、はしゃぎまわっていました。 😀
昼食は、カレーライスとイチゴのデコレーションクラッカーをみんなで一緒に食べました~ 😆
カレーライスはみんな大好きで、おかわりする子もいましたよ。 😉
お誕生日カードももらって、みんなで「ハッピーバースデー」を歌いました~♪
お誕生日、おめでとう~ 😛
来年も祝いましょうね。 😉
おわり
お餅つき~保育所
2016年01月06日
1月6日は医療法人治徳会の保育所でお正月の「お餅つき」が開催されました。
餅つき機でついたお餅を「ペタペタ」と小さい手で食べやすい大きさに整えて、
子供たちもお餅の温度や質感を感覚として学習し、その後美味しい料理として
味覚で楽しみました。 😛
お正月はやっぱり「お雑煮」ですね。 😀
しっかり食べて、お餅のように伸び伸び育ってくださいね~ 😆
おわり♪